ソニー INZONE H9 II レビュー:ファン待望のゲーミングヘッドセット進化版

ソニー、ゲーマー向けにINZONE H9ヘッドセットを新機能でアップデート

ソニー INZONE H9 II ワイヤレスゲーミングヘッドセット(ノイズキャンセリング機能付き)
最終更新日 2025年8月23日

Sony Inzone H9は、最高のゲーミングヘッドセットのひとつとして際立っており、私自身もPS5でオンラインゲームを楽しむ際の定番アイテムです。そんなSonyから、従来モデルの強みを活かしつつ、さらなる進化を遂げた新モデル「Inzone H9 II」が登場します。これにより、ゲーム体験がさらに向上すること間違いありません。

先日、私はこのSony Inzone H9 IIを一足早く試す機会がありました。近日中に詳しいレビューをお届けしますが、ファーストインプレッションとしても、ゲーマーにとって間違いなく注目すべき一台だと感じました。ここでは、現時点で押さえておきたい主な特徴をご紹介します。

新しいヘッドセットには、Sony WH-1000XM6にも搭載されている高性能ドライバーユニットが採用されています(こちらは最高のワイヤレスヘッドホンとしても高い評価を受けています)。さらにアクティブノイズキャンセリング機能も搭載されているので、どんなゲームでもクリアで没入感のあるサウンドを楽しめます。特に、敵の足音や銃声の方向を正確に聞き分けることが勝敗を左右するFPSゲームでは、大きなアドバンテージとなるでしょう。

ソニー INZONE H9 II ワイヤレスゲーミングヘッドセット(ノイズキャンセリング機能付き)
(Image credit: Sony)

Inzone H9 II ゲーミングヘッドセットは、取り外し可能な指向性ブームマイクを搭載しており、長さや角度を自由に調整できるため、最適な位置にセットできます。このアップグレードにより、マイクを自分好みに配置しやすくなりました。AI技術によるノイズキャンセリング機能も装備されており、周囲の雑音をしっかりカットしてくれるので、チームメイトにはあなたの声だけがクリアに届きます。

快適な装着感も大きな魅力です。初代モデルも快適さで高評価でしたが、Inzone H9 II はさらに軽量・スリム化され、長時間のゲームプレイにも最適です。調整可能なヘッドバンドと、柔軟性と堅牢性を兼ね備えたデザインで、しっかりとしたフィット感を実現します。

接続面では、Inzone H9 II は PlayStation 5 やゲーミングPCに対応した2.4GHz USB-Cドングルを同梱。さらにBluetooth経由でスマートフォンとゲーム機を同時に接続できるため、大事な電話やメッセージを逃したくない方にもぴったりです。1回の充電で最大30時間のバッテリー駆動が可能なので、頻繁な充電を気にせずプレイを楽しめます。

Inzone H9 II はブラックとホワイトの2色展開で、予約受付中。日本での参考価格は約¥52,000(税込)(※為替レートによって変動する場合があります)。

快適な装着感、クリアな通話、幅広い接続性を兼ね備えた最新ゲーミングヘッドセットをぜひ体験してください。

最新ニュースや使い方、レビュー情報はGoogleニュースでチェック!「フォロー」ボタンを押して最新情報をお見逃しなく。

NewsLetter

話題の記事を直接受信トレイにお届けします

毎週、テクノロジーとエンターテインメントの最も関連性の高いニュースを共有します。私たちのコミュニティに参加してください。

あなたのプライバシーは私たちにとって大切です。スパムは送りません!