SCUF初のホール効果プロコントローラーがゲーマーに選ばれる理由
競技ゲーマー必見の究極のホール効果コントローラー

Tom's Guideのチームは、最新の製品、サービス、アプリを徹底的に分析・レビューし、皆さまが最良の選択をできるよう日々努力しています。当社のテストおよびレビュー方法についてはこちらをご覧ください。
新登場のScuf Valor Pro(13,800円※)は、プロ仕様の高機能コントローラーでありながら、手頃な価格を実現しています。人気のPCゲームやXbox Series X対応ゲームをより快適に楽しむために設計されており、高度な機能を無理なく手に入れられます。
一見すると標準的なXboxコントローラーのようですが、実際に手に取るとその高品質な作りがすぐに分かります。軽量で人間工学に基づいたフォルム、ラバー加工のパッド、やわらかなグリップが手にぴったりフィットし、まるで手の一部のような自然な装着感です。
特に注目したいのが、スムーズな動きを実現するホールエフェクトスティック。スティックドリフト(勝手に動く現象)を防ぐ設計が施されています。凹型スティックは箱から出してすぐに抜群のグリップ感を発揮し、好みに合わせて凸型スティックも付属しています。
ボタンは反応が良く、弾むような押し心地。バンパーボタンやトリガーも触感に優れ、トリガーストップ機能によってFPSなどでの精密な操作が可能です。背面には4つのプログラム可能なパドルがあり、こちらも主要ボタンと同様に高い応答性を誇ります。
Scuf Valor Proは有線専用コントローラーです。有線接続により入力遅延が減り、競技性を重視する方にはメリットがありますが、ワイヤレスやBluetoothの利便性を求める方には物足りなさを感じるかもしれません。ボタンの割り当て変更は本体で可能ですが、現時点ではPC用のカスタマイズアプリやファームウェアアップデート用ソフトは提供されていません。
いくつか制約はあるものの、Scuf Valor Proは快適な操作感と優れたゲームパフォーマンスで強い印象を残します。13,800円※という価格でこれほど多機能なモデルは珍しく、おすすめPCゲーム用コントローラーの中でも有力な選択肢です。さらに詳しいレビューはぜひご覧ください。
※1ドル=140円換算での参考価格です。実際の販売価格は変動する場合があります。
Scuf Valor Pro レビュー:性能・機能・メリットを徹底解説
Scuf Valor Proは、高性能ゲーミングコントローラーに求められるすべてを備えています。この価格帯ではトップクラスのプロコントローラーとして際立った存在です。
軽量で人間工学に基づいたデザイン

Valor Proは、Xboxコントローラーに似た馴染みのある形状で設計されており、そのスタイルに慣れている方には手にしやすいデザインです。オフセット配置のサムスティック、4つのメインアクションボタン、方向パッド(Dパッド)、4つのショルダーボタン、3つのメニューボタン、そして中央にはホームボタンを備えています。プロフェッショナル向けのゲーミングコントローラーとして、Valor Proは高度なゲームプレイに対応する拡張機能も搭載しています。

ヘッドフォンジャックは、人気のあるゲームコントローラーと同様に、グリップの間に快適に配置されています。さらに、そのすぐそばには2つの音量調整ボタンがあり、チャット音声やゲーム音声の音量を素早く調整できます。また、マグネット式のフェイスプレートは簡単に取り外せるため、スティック部分の交換やフェイスプレート自体のカスタマイズも手軽に行え、ゲーム体験に柔軟性と個性をプラスします。

独特な六角形パターンのラバーグリップがとても気に入っています――見た目だけでなく、実用性も抜群です。テクスチャ加工されたラバーが、白熱したゲームプレイ中でもコントローラーをしっかり手にフィットさせてくれます。さらに、柔らかなフェイスプレートと軽量設計が合わさることで、長時間でも快適に楽しめる最高のゲーム体験を提供してくれます。
反応が良く、操作感のあるボタン

4つのフェイスボタンは、XboxコントローラーでおなじみのXYAB配置を採用していますが、従来のカラーコードはありません。これらのボタンはバネの効いた反応の良い押し心地で、長時間のプレイでも快適かつ満足感のある操作が可能です。また、静音設計となっているため、ゲームプレイ中の余計なノイズを抑えられます。
左右のバンパーボタンは側面のやや下側に配置されており、人差し指の腹や先端のどちらでも押しやすい設計です。クリック感のあるタッチと、マウスボタンのようなカチッとした音が特徴で、PCゲームにも適した操作性を実現しています。

バンパーの裏側に配置されたトリガーボタンは、指が激しいゲームプレイ中に滑りにくいよう、わずかにテクスチャ加工された表面になっています。トリガーの下にはロックスイッチがあり、ボタンの押し込み幅を短くして素早い反応を可能にします。これは、スピード感のあるFPS(ファーストパーソン・シューティング)ゲームに最適です。
ロックをかけると、トリガーはカチッと心地よいクリック音を立てます。レースゲームや、トリガーを最後まで押し込む必要がある場面では、ロックを解除することで全域の動作が可能です。
このコントローラーには、特徴的な背面パドルも搭載されています。2つのメインパドルは人差し指が自然に触れる位置にエルゴノミクスデザインされており、直感的かつ快適な操作を実現します。パドルを押すと、静かで控えめなクリック感が返ってきて、集中を妨げることなくゲーム体験を向上させます。

一方で、コントローラーの小型バックパドルは従来のボタンのように機能します。これらのボタンはゲームプレイの妨げになることはありませんが、不要であれば簡単に取り外すことができます。取り外した後の穴をきれいに塞ぐための小さなプラスチックカバーも付属しており、使い方に合わせて柔軟に、そして快適にご利用いただけます。
ホール効果スティック
ホール効果スティックは、高度な磁気センサーを使用して動きを検知し、ゲームなどの用途で精密かつ信頼性の高い操作を実現します。従来のアナログスティックは長期間の使用で摩耗し、ドリフトなどの問題が発生しやすいですが、ホール効果技術はより滑らかな操作感と長寿命を提供します。そのため、耐久性やパフォーマンスを重視するコントローラー利用者の間で人気を集めています。

スティック部分について詳しく見ていきます。これは、ラインナップの中で初めてホール効果技術(Hall Effect Technology)を採用したコントローラーです。ホール効果スティックとは、従来のコントローラー(PS5やXbox Series Xなどの人気ゲーム機によく使われているもの)でよく見られるスティックドリフトが起こりにくく、操作感もより滑らかなものです。
箱から出した時点で、表面にテクスチャ加工が施された凹型スティックが2つ付属しており、親指のグリップ力を高め、滑りを防ぎます。スティックの動きは非常にスムーズで、強い力を入れずに操作できるため、長時間のプレイでも快適です。スティックを押し込む操作も軽く、快適なゲームプレイが可能です。

私は凹型のサムスティック(親指スティック)が好みですが、もしも凸型、つまり外側に丸みを帯びたスティックが好きな方には、箱の中にそのタイプも同梱されています。そのうち1本は長めに作られており、主に一人称視点のシューティングゲームで精度を高めるために設計されています。
個人的には、長いスティックを使ってもエイム(照準)の違いは特に感じませんでしたが、より競技志向のゲーマーなら、このコントロール性の向上を評価するかもしれません。
スムーズなパフォーマンス

多彩な先進機能を備えたValor Proは、スピーディでシームレスなゲーム体験を提供します。
たとえば、DiRT 5で泥だらけのコースを駆け抜けたり、Indiana Jones and the Great Circleで複雑な謎を解いたり、Virtua Fighter 5 R.E.V.O.でランクアップを目指したりと、どんなシーンでもこのコントローラーは高い反応性のボタンと握りやすいグリップで快適な操作を実現します。スムーズなスティック操作で思い通りにキャラクターを動かせ、ボタンは素早く正確なアクションをサポートします。
PCでは、Valor Proは簡単なアップデート後に1,000Hzのポーリングレートに対応。競技志向のゲーマーには特に価値の高い超高速レスポンスですが、カジュアルプレイヤーにも毎回安定した滑らかなパフォーマンスをもたらします。
Scuf Valor Pro レビュー:欠点とパフォーマンスの徹底分析
Valor Pro(ヴァラー・プロ)は多彩で魅力的な機能を備えていますが、いくつかの制約があるため、すべてのユーザーにとって理想的なコントローラーとは言えないかもしれません。
有線接続のみ

より手頃な価格のプロコントローラーとして、ここでの主な妥協点はワイヤレス接続がないことです。Valor Proは有線専用のコントローラーであり、これが一部のゲーマーにとっては大きなマイナスポイントになるかもしれません。有線コントローラーは入力遅延が少ないためプロのプレイヤーに好まれることが多いですが、日常的に遊ぶ多くのゲーマーはワイヤレスコントローラーの自由さを重視します。
このコントローラーは、プロ仕様の価格を払わずに高級感を求める方に向けて設計されています。もし大会レベルの精密さを必要としないのであれば、利便性の高いワイヤレス機能がないことが物足りなく感じるかもしれません。
一方で、付属のケーブルは約3メートル(10フィート)と十分な長さがあり、編み込み仕様で耐久性にも優れています。ソファに座りながらでも快適にプレイできる余裕があり、編み込みケーブルは絡まりにくく、設置や収納も簡単です。
ソフトウェアサポートは利用できません

Valor Proコントローラーには、あらかじめ設定された3つのプロファイルが搭載されており、本体背面のパドル上にあるプロファイルボタンを押すだけで簡単に切り替えることができます。これにより、ご自身のプレイスタイルに合わせたカスタマイズが素早く、手軽に行えます。また、コントローラー本体だけでボタン割り当てを変更することも可能です。プロファイルボタンを長押しし、割り当てたいボタンや背面パドルを押すだけで設定できます。
本体でのボタンリマッピングはスムーズで、素早い調整に非常に便利です。しかし、PC用ソフトウェアからもカスタマイズできれば、さらに柔軟性や細かい設定が可能になるでしょう。ソフトウェアによるカスタマイズ機能がない点は、より深いパーソナライズを求める方には物足りなく感じるかもしれません。
Xboxでプレイされる場合、現状の設定でも十分に対応できますが、より高度なカスタマイズを求める方には、本体のみでのリマッピングに限られている点が制約に感じられる可能性があります。
Scuf Valor Pro レビューと最終評価
Scuf Valor Proがワイヤレス接続やPCアプリでのボタンリマッピングに対応していればなお良かったものの、このコントローラーには大きな欠点がほとんど見当たりません。
ホールエフェクト方式のスティックは素晴らしいパフォーマンスを発揮し、Valor Proは手に取ったときのフィット感も抜群です。超高反応のボタン、カスタマイズ可能なコントローラープロファイル、交換可能なスティックなど、プロ向けゲーミングコントローラーの入門機としても非常におすすめできる一台です。