PS5向けおすすめ格安アーケードスティック徹底検証 - 格闘ゲームファンに最適な高コスパモデル

PS5用お手頃アーケードスティックが驚きのパフォーマンスを実現

Qanba Drone 2 アーケード格闘ゲーム用コントローラー
(Image: © Tom's Guide)
最終更新日 2025年8月7日

Qanba Drone 2(約¥16,000)は、アーケードスティック初心者に最適なエントリーモデルで、コストパフォーマンスに優れています。ハイエンドコントローラーのような高度な機能はありませんが、人気モデルのQanba Droneがアップデートされ、ランクマッチやオフライン対戦で十分に活躍できるスペックを備えています。

Drone 2は、高級な三和製パーツの代わりにQanba独自のレバーとボタンを採用していますが、レスポンスが良く、快適な操作感を実現。全体がブラックで統一された軽量プラスチック筐体はスタイリッシュで、持ち運びも簡単です。

本体にはケーブル収納スペースが内蔵されており、持ち運びや収納時にも便利。また、底面のクイックアクセスパネルから簡単にボールトップの交換ができるのも、エントリーモデルとしては嬉しいポイントです。

一方で、コストを抑えたモデルならではの特徴もあります。ボタンやレバーは操作感は良いものの音が大きく、長時間のプレイでは気になる場合も。また、天板が硬めなので、長時間手首を置いてプレイすると疲れやすいかもしれません。

Qanba Drone 2は、アーケードスティックにこだわる上級者向けではありませんが、初心者向けとしてはトップクラスの使いやすさを誇ります。詳細なレビューで、自分に合っているかぜひチェックしてみてください。

Qanba Drone 2 レビュー:格闘ゲームファンのためのメリット・デメリットとパフォーマンス

Qanba Drone 2は、初心者に最適なアーケードスティックです。頑丈でコンパクトな設計、ケーブルの整理が簡単、反応の良い操作性、そして手頃な価格が魅力です。

Qanba Drone 2 アーケード用ファイトスティック(格闘ゲーム用)
(Image credit: Tom's Guide)

コンパクトなデザイン

小型ながらもパワフルなパフォーマンスを体感してください。コンパクトな設計により、高品質なオーディオをどんな空間にも手軽に設置でき、ご自宅やオフィスにスタイリッシュさと利便性をもたらします。空間やインテリアを損なうことなく、素晴らしい音をお楽しみいただけます。

Qanba Drone 2 アーケードファイトスティック(格闘ゲーム用)
(Image credit: Tom's Guide)

わずか35.6 x 22.1 x 11.6 cm、重さ約1.2kgと、Drone 2は非常にコンパクトで軽量なアーケードスティックです。一般的な大型や重量級のアーケードコントローラーに慣れている方でも、このサイズなら持ち運びや収納がとても簡単です。角ばったエッジとオールブラックの洗練されたデザインは現代的な印象を与え、マット仕上げのトップパネルは指紋や汚れが目立ちにくい仕様です。コンパクトながらも、プレイ中に手をしっかり動かせる十分なスペースが確保されています。底面には4つのゴムパッドが付いており、デスクの上でも膝の上でも安定して操作できます。

Qanba Drone 2 アーケードファイトスティック(ゲーミング用)
(Image credit: Tom's Guide)

使いやすい上部パネルのコントロールは、ジョイスティックやメインボタンのすぐ上に配置されており、セレクト、ホーム、L3、ターボ、シェア、ミュート、R3といった各種機能に素早くアクセスできます。また、方向入力(Dパッド、LS、RS)の切り替えや、PS5・PS4・PCといった各プラットフォームの切り替えスイッチ、反応の良いタッチパッドも搭載されています。専用のトーナメントロックスイッチはありませんが、どのボタンも押し心地が良く、しっかりとした反応があります。

コントローラー上部の端には3.5mmヘッドホンジャックがあり、ヘッドセットの接続も簡単です。ただし、ヘッドセットのケーブルが短い場合、左手に触れてしまうことがあるかもしれません。それでも、この端子が搭載されていることで、ゲーム中の音声やボイスチャットに柔軟に対応できます。

このコントローラーのジョイスティックのトップ部分は、底面にあるクイックアクセスパネルを使って簡単に取り外すことができます。パネルのカバー自体が工具として使えるため、別途ドライバーを用意する必要はありません。ただし、コントローラー内部のパーツを交換するために本体を開ける場合は、ドライバーが必要です。カスタマイズのしやすさは他の一部コントローラーほどシンプルではありませんが、お求めやすい価格を考えれば納得できる仕様と言えるでしょう。

PlayStationおよびPC向けのQanba Drone 2 アーケードファイトスティック
(Image credit: Tom's Guide)

簡単ケーブル収納

シンプルな収納方法でケーブルをすっきり整理しましょう。手間なくスペースを整え、これまで以上に簡単にケーブル管理ができます。

多くの低価格アーケードスティックでは、ケーブル管理が最小限で、コントローラー本体にケーブルを巻き付けるだけの場合がほとんどです。しかし、Drone 2は前面に専用の収納スロットを備えており、未使用時にはケーブルをすっきりと収納できます。

ケーブルを折りたたんで差し込むだけなので、片付けも数秒で完了します。一度収納すれば、ケーブルが本体にしっかり収まり、引っかかる心配も減ります。

これほど便利なケーブル管理機能が手頃な価格のアーケードスティックに搭載されているのは驚きで、上位モデルと比べても優れている場合が多いです。

白い背景に表示されたTom's Guideのロゴ
(Image credit: Tom's Guide)

卓越したゲーミングパフォーマンス

Drone 2は、Qanba OV7 OmronスイッチのジョイスティックとQanba製30mm B30ボタンを搭載しています。これらのパーツは高級アーケードパーツほどのプレミアム感はありませんが、ジョイスティックは反応が良く、ボタンも軽いタッチで押せます(抵抗感はやや控えめです)。それでも、Drone 2はゲーム愛好家にとって十分に満足できるパフォーマンスを発揮します。

私はDrone 2を『ストリートファイター6』『鉄拳8』、『ギルティギア イグザード レヴ2』など、さまざまな格闘ゲームで試しました。必殺技やコンボ、高度なテクニックもコントローラーの確かな反応性のおかげでスムーズに繰り出せます。アーケードスティックならではの操作感は、『TMNT: シュレッダーの復讐』のような横スクロールアクションでも本格的な楽しさを味わえます。

Drone 2はPS4PS5、そして主要なゲーミングPCに対応しています。私自身、PCとPS5で使用しましたが、どちらでも安定したレスポンスが得られました。ただし、Drone 2はXbox Series Xにはそのままでは対応しておらず、有線スティック用のコンバーター(アダプター)が必要となりますので、Microsoftのコンソールで使いたい場合はご注意ください。

Qanba Drone 2 レビュー:アーケードファイトスティックの特徴・メリット・デメリット

Qanba Drone 2(クァンバ ドローン2)は、手頃な価格帯のアーケードスティックの中でも際立った存在であり、同クラスの他製品と比べて明らかな進化を感じられます。ただし、一部の機能には価格相応の妥協点も見受けられます。

白い背景に置かれたQanba Drone 2 アーケードファイトスティックコントローラー
(Image credit: Tom's Guide)

大きな音のボタン&ジョイスティック

Drone 2は、より高価なアーケードスティックに匹敵するゲーミングパフォーマンスを発揮しますが、激しいプレイ中にはボタン音が非常に大きくなることがあります。これには2つの大きな問題があります。

まず、ボタンのクリック音がゲームの音をかき消してしまうことがあります。特にノイズキャンセリング機能付きのゲーミングヘッドセットを使っていない場合は顕著です。アーケードスティック本体も音が出ますが、ボタンほどではありません。

次に、隣でプレイしている相手が、あなたのジョイスティックやボタンの音を聞いて次の動きを察する可能性があります。相手を音で惑わせることもできるかもしれませんが、リスクを冒す価値はあまりないでしょう。

さらに、ボタンを押したときに空洞のような音がするため、押し心地があまり良く感じられない場合があります。他のアーケードスティックでは金属プレートを使ってノイズを抑えているモデルもありますが、Drone 2にはそのような機能がなく、ボタン音が特に大きくなっています。

Qanba Drone 2 アーケード用格闘ゲームスティック
(Image credit: Tom's Guide)

硬すぎるトップパネル

これまでに試した多くのアーケードスティックは透明なプラスチックパネルを採用していますが、Drone 2はマット仕上げのスタイリッシュなデザインが特徴的です。このデザインは見た目がモダンで指紋も付きにくい反面、長時間プレイする際に手を置くにはあまり快適とは言えません。

実際に使用してみると、長時間のプレイ後には左手をパネルから離して休める必要がありました。比較として、一部の金属製トップパネルのスティックは一見硬そうに思えますが、滑らかで丸みを帯びた表面が手にフィットしやすく、疲れにくいと感じることもあります。残念ながら、Drone 2のマットなトップパネルは同じような快適さは得られず、エルゴノミクスを重視するゲーマーの方には検討材料となるかもしれません。

Qanba Drone 2 アーケードスティック レビューと総評

AmazonでQanba Drone 2(クァンバ ドローン2)は、特に初心者におすすめの優れたアーケードスティックです。軽量な本体、便利なケーブル収納、そして優れたゲームパフォーマンスにより、経験豊富なプレイヤーにも魅力的な選択肢となっています。現在、元の価格15,000円から約10,900円(税込)に値下げされており、ゲーム環境を充実させたい方にはコストパフォーマンスの高い製品です。

完璧とは言えませんが、Qanba Drone 2は公式ライセンスを取得した高品質なアーケードスティックで、検討する価値は十分にあります。

NewsLetter

話題の記事を直接受信トレイにお届けします

毎週、テクノロジーとエンターテインメントの最も関連性の高いニュースを共有します。私たちのコミュニティに参加してください。

あなたのプライバシーは私たちにとって大切です。スパムは送りません!