約19,000円のゲーミングヘッドセットが高価モデルよりもコスパと性能で優れる理由
手頃な価格のゲーミングヘッドセットが高級モデルよりも優れた価値を提供することもある

最高クラスのワイヤレスゲーミングヘッドセットに、実際どれくらいの金額をかけるべきでしょうか?その答えは、あなたのニーズや好みによって異なります。熱心なゲーマーの中には「できるだけ投資すべき」と考える人もおり、場合によっては35,000円以上出すことも。
しかし、多くの経験豊富なゲーマーは「高額だからといって必ずしも性能が伴うとは限らない」と知っているため、慎重に選ぶことの重要性を理解しています。
私はBaldur's Gate 3のようなRPGをPS5 Slimで何時間もプレイするほどのゲーマーですが、没入感を高めるには質の高いゲーミングヘッドセットが不可欠だと身をもって感じています。適切なヘッドセットは、ゲームの世界にさらに引き込む迫力あるサウンドを実現してくれます。
これまで、Turtle Beach Stealth 600 Gen 3のような手頃なモデルから、Asus ROG Delta IIといったハイエンド機まで、幅広く試してきました。その経験から言えるのは、「高い=良い」とは限らないということです。そこで今回は、Asus ROG Delta IIと、より手頃な価格の兄弟モデルであるAsus ROG Peltaを比較し、実際に価格差でどんな違いがあるのかを詳しくご紹介します。
人生で“主人公感”を手に入れる方法
サウンドクオリティと没入感のあるオーディオは、ゲーム体験を大きく左右します。そのため、自分に合ったゲーミングヘッドセットを選ぶことが非常に重要です。Asus ROG Delta IIとAsus ROG Peltaは、どちらも50mmチタンコートドライバーとバーチャルサラウンドサウンドを搭載し、優れたパフォーマンスを発揮しますが、何が両者の違いを生み出しているのでしょうか?
ROG Delta IIは価格が高めなので、音質もそれに比例して優れていると思うかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。もちろん、音質自体は素晴らしいです。
両ヘッドセットとも、微かな足音からゲーム内の爆発的な効果音まで、細部までしっかりと聞き取ることができます。例えば、『アサシン クリード シャドウズ』で侍の刀が振るわれる音や、『NFS Heat』でNOSを使った時の疾走感など、どちらもクリアで没入感のあるサウンドを楽しめます。
ただし、ROG Delta IIは低音を最大限に引き出すために、専用ソフトウェア(Windowsのみ対応)で調整が必要です。設定を調整しないと、『NFS Heat』でスポーツカーのエンジンがアイドリングする低音の響きなどが物足りなく感じられ、臨場感がやや損なわれることもあります。
一方で、ROG Peltaは箱から出してすぐに素晴らしいサウンドを体験できます。イコライザーの調整や低音ブーストは不要で、最小限のセットアップでアクションの中心に飛び込める、リッチで没入感のあるオーディオ体験を提供してくれます。
VRヘッドセットを装着してみた:私のバーチャルリアリティ体験
ゲーミングヘッドセットを選ぶ際には、快適さが最優先事項です。ASUS ROG Delta IIとASUS ROG Peltaの両モデルは、軽量なデザインと調整可能なクッション入りヘッドバンドにより、優れた装着感を実現しています。
ROG Delta IIは、柔らかいレザー調パッドと通気性のあるファブリックパッドの2種類のイヤーパッドが付属しているのが特長です。好みに合わせて素材を選べるので、長時間のゲームプレイでも快適です。ただし、イヤーパッドの交換は少し手間がかかり、しっかり装着するにはコツと時間が必要です。
一方、ROG Peltaはイヤーパッドの交換には対応していませんが、標準のイヤーパッドはゆとりがあり、耳の通気性も十分です。また、独自の伸縮性ヘッドバンドにより、まるでヘッドセットを着けていないかのような軽さを感じられるのも魅力で、これはDelta IIにはない快適性です。
総じて、どちらのヘッドセットも快適性に優れていますが、それぞれ異なる特長があるため、ご自身の用途や好みに合わせて選ぶことをおすすめします。
他のブランドと比べてどうですか?
Asusだけが高品質なゲーミングヘッドセットやコスパの良いゲーミングヘッドセットの有力候補というわけではありません。他にも、優れた機能が際立つArctis Nova 5(約¥18,000)、高いパフォーマンスで知られるXTRFY H3(約¥14,000)、ゲーマー向けの機能が充実したTurtle BeachのStealth 600 Gen 3(約¥14,000)など、さまざまなブランドから魅力的な選択肢が揃っています。
それぞれのヘッドセットには個性があり、用途や好みによってはAsus ROG Delta IIよりもコストパフォーマンスが高いと感じるかもしれません。鮮やかなRGBライティングを重視するなら、ROG Delta IIやROG Peltaが最適です。音質の高さや、OSを問わず使える多機能なアプリを求めるなら、Arctis Nova 5が有力な選択肢でしょう。
もしAsus製品にこだわりがあり、すでにAsusのノートパソコンを使っていてソフトウェアにも慣れている場合は、ROG Peltaは特におすすめです。ROG Delta IIも優れたヘッドセットですが、個人的にはROG Peltaが一押しで、浮いた分の予算をゲームや他の周辺機器に回すこともできます。