CHERRYの1万円以下ゲーミングヘッドセットをPS5でレビュー――低価格でゲーム体験が変わる!
CHERRYの手頃なゲーミングヘッドセットがPS5プレイに欠かせない理由

早期評価
長所
- + 一日中快適な着け心地。
- + 没入感あふれるサウンド体験。
- + 臨場感豊かな空間オーディオ。
- + あらゆるプラットフォームに対応。
- + 着脱式ノイズキャンセリングマイク搭載。
短所
- - Xboxでは利用できません。
- - コンパニオンアプリは提供されていません。
私たちのチームは、あなたが最適な選択をできるように、製品・サービス・アプリを徹底的に分析・レビューするために多くの時間を費やしています。当社のテスト、分析、評価プロセスについて詳しくはこちらをご覧ください。
余暇にビデオゲームを楽しむのが好きな方には、おすすめのワイヤレスゲーミングヘッドセットがゲーム体験を一段と高めてくれます。その中でも「Cherry XTRFY H3」は特におすすめです。このヘッドセットは大口径53mmドライバーを搭載し、パワフルで臨場感あふれるサウンドや空間オーディオを実現。ゲームの世界にしっかりと没入できます。快適性にも優れているため、長時間のプレイでも疲れにくい設計となっています。
着脱式マイクにはノイズキャンセリング技術が採用されており、あなたの声がクリアに相手に伝わります。また、Xboxを除くほぼすべての主要なゲーム機に対応しています。
より詳しいレビューは、私によるCherry XTRFY H3の完全レビューもぜひご覧ください。
Cherry XTRFY H3 ゲーミングヘッドセット レビュー:特徴と性能
Cherry XTRFY H3ヘッドセットは、優れた装着感と軽量設計で、長時間の使用にも最適です。53mmのダイナミックドライバーが豊かで力強いサウンドを実現し、着脱可能なノイズキャンセリングマイクにより、ゲームや通話中もクリアなコミュニケーションが可能です。

とても快適

初めてこのヘッドセットを装着したとき、まるでレイア姫の特徴的な二つのお団子ヘアのように感じました。それは、このヘッドセットのイヤーカップが非常に大きく、ゆったりと設計されているためです。柔らかいクッション性のあるフィット感で、快適さを追求したデザインになっています。この細やかな配慮によって圧迫感が軽減され、長時間のゲームプレイでも快適に過ごせます。
イヤーカップは柔らかいプロテインレザー(人工皮革)で作られており、長時間のリスニングでも快適で通気性のある装着感を実現しています。この素材は、他の一般的なヘッドホンよりも耐久性が高く、傷つきにくいのが特徴です。
メッシュ素材のヘッドバンドはクッション性を高め、頭頂部への圧迫感を和らげて快適な装着をサポートします。重さは約325gと非常に軽量で、XTRFY H3ヘッドセットは装着していることを忘れてしまうほどです。ゲーミングヘッドセットの中でも軽量ながら、持ち運びや快適性のバランスも絶妙です。

究極のオールインワンヘッドセット
複数のゲーム機をお持ちで、すべてに簡単に接続できるヘッドセットをお探しなら、Cherry XTRFY H3は非常におすすめです。このヘッドセットはBluetooth 2.0以上に対応している幅広いデバイスで使用でき、ほとんどの最新ゲーム機やシステムをカバーしています。PlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch(今後発売が予想されるSwitch 2にも対応する可能性があります)、macOS、Windowsパソコン、さらにAndroidやiOSのスマートフォンでも利用できます。
私自身、PS5 Slimの背面に2.4GHz USB-Aドングルを差し込むだけで、すぐにXTRFY H3を使い始めることができました。スマートフォンとはBluetooth接続でペアリングも簡単にでき、マイクの音質もすぐに確認できました。
両方のデバイスで快適に動作しましたが、注意点としてマルチポイント接続には対応していません。つまり、2つのデバイスから同時に音声を聞くことはできないため、ゲーム中に電話がかかってきても気付かないことがあります。致命的な欠点ではありませんが、プレイ中もスマートフォンと常につながっていたい方はご注意ください。

没入型サウンドスケープ

お気に入りのゲームの世界に本当に没入できるゲーミングヘッドセットをお探しなら、Cherry XTRFY H3は最適な選択肢です。『アサシン クリード』で敵の動きを追跡したり、『Ghost of Tsushima』で大地を駆け抜けたりする時も、このヘッドセットなら圧倒的な臨場感を味わえます。パワフルな53mmダイナミックドライバーと20Hz〜20kHzの広い周波数帯域により、かすかな足音から迫力ある爆発音まで、あらゆる音をクリアに捉えます。
XTRFY H3は、標準的なPCやテレビのスピーカーよりもさらに没入感の高い空間オーディオを搭載。『アサシン クリード シャドウズ』、 『バルダーズ・ゲート3』、 『Star Wars ジェダイ:サバイバー』、 『Alan Wake 2』など、さまざまなゲームでその実力を発揮します。
特に注目すべきは、ライトセーバーのかすかな唸りや、隠しブレードのクリック音など、ゲーム内の微細なサウンドまで再現できる点です。コントローラーのハプティックフィードバックと組み合わせれば、XTRFY H3はゲームの世界にあなたを引き込み、まるでその場にいるかのようなリアルな体験を提供します。

これは、特に『Alan Wake 2』のような没入型ゲームでは、微妙で見落としやすい音が特に顕著に表れます。プレイ中、シャドウが「ウェイク」と唸ったり呼びかけたりしているのに気づくかもしれませんが、そのささやき声は聞き逃しやすいです。私はこのヘッドセットを使って、初めてこうした細かな音に気づきました。ゲーム内で100時間近く遊んでいても、音の明瞭さのおかげで、今でも新しい音の手がかりを発見しています。
また、足音もよりはっきりと聞こえるようになります。先進的な立体音響により、カメラの向きに応じて、足音や会話がどの方向から聞こえてくるのかがよりわかりやすくなり、状況認識が向上し、ゲーム体験がよりリアルに感じられます。
この機能は、『Counter-Strike 2』や『Hell Let Loose』のような一人称シューティングゲームにおいて、敵の位置をより正確に特定するうえで革新的な役割を果たします。
『Alan Wake 2』では没入感がさらに高まり、『Baldur’s Gate 3』ではアクト3のNPCたちの雑談がまるでその場にいるかのように生き生きと感じられました。
他のゲーミングヘッドセットと異なり、XTRFY H3はこもりや反響のないクリアで自然な音声を届けてくれます。広がりのあるサウンドステージで細部まで忠実に再現され、ゲーム体験全体を高めてくれます。

ノイズキャンセリングマイク
ノイズキャンセリングマイクは、周囲の騒音を抑え、通話や録音、ライブ配信時にあなたの声をクリアに届けるために設計されています。この技術は高度な音声処理によって環境音を効果的に除去し、あなたの声を際立たせます。オフィスのような賑やかな場所や、ゲーム中、オンライン会議など、さまざまなシーンでノイズキャンセリングマイクを使えば、常に鮮明でプロフェッショナルな音声を届けることができます。
高品質なマイクは、ゲーミングヘッドセットにとって欠かせない要素です。特に、オンラインや対戦プレイをする場合は重要です。Cherry XTRFY H3のマイクは、その優れた性能で際立っています。着脱式なので、左側のイヤーカップに簡単に取り付け・取り外しができます。
この全指向性マイクはノイズキャンセリング技術を搭載しており、あなたの声をしっかりと拾い、周囲の雑音を最小限に抑えます。たとえば、周囲が静かな環境では、あなたの声がはっきりとクリアに伝わります。また、映画などを大音量で再生していても、マイクが効果的にノイズを低減し、あなたの声をしっかりと届けます。
実際のゲームプレイ中も、チームメイトから「声がとてもクリアに聞こえる」と好評でした。こもったり歪んだりすることもありません。Cherry XTRFY H3は、ゲーム中のコミュニケーションに最適な、信頼できるマイク品質を提供してくれます。
Cherry XTRFY H3 ゲーミングヘッドセット レビュー:メリットとデメリット
Cherry XTRFY H3 ヘッドセットは、全体的に安定したパフォーマンスを発揮します。ただし、専用ソフトウェアがないことや、Xbox対応バージョンが存在しないことに物足りなさを感じるユーザーもいるかもしれません。

Xboxユーザーの皆様、申し訳ありません
Xbox Series本体をお持ちの方はご注意ください。Cherry XTRFY H3ヘッドセットはXbox対応モデルがないため、使用できません。別のゲーミングヘッドセットを検討する必要があります。代替としては、XTRFY H1(約¥21,000)が利用可能です。
同価格帯には他にも高品質なゲーミングヘッドセットがいくつかあります。たとえば、Turtle Beach Stealth 600 Gen 3(約¥15,000)やSteelSeries Arctis Nova 5などが優れた選択肢です。特にSteelSeries Arctis Nova 5は、当サイトのワイヤレスゲーミングヘッドセットおすすめガイドでも紹介されており、コストパフォーマンスに優れた一台です。
アプリがありません

一部のゲーミングヘッドセットは専用アプリで細かなカスタマイズが可能ですが、Cherry XTRFY H3には専用ソフトウェアが付属していません。その代わりに、左側のイヤーカップにあるEQボタンを使って「ミュージック」「ムービー」「ゲーム」の3つのモードを切り替えることができますが、これらの設定による音質の変化はごくわずかです。
しかし、これは大きな欠点ではありません。XTRFY H3は、初期設定のままでも十分に優れたオーディオパフォーマンスを発揮します。低音や高音を調整しなくても、デフォルトのサウンドプロファイルがバランスの取れた没入感のある音を提供してくれるため、音質にこだわるゲーマーにもおすすめです。
一方で、音質をさらに細かく調整したい方は、現時点ではこれ以上カスタマイズできないことにご注意ください。

Cherry XTRFY H3 ゲーミングヘッドセット レビューと評価
Cherry XTRFY H3 ワイヤレスゲーミングヘッドセットは、ゲーマーにとってトップクラスの選択肢のひとつです。強力な53mmダイナミックドライバーにより、お気に入りのゲームでこれまで聞こえなかった音のディテールまで再現し、空間オーディオ技術によって没入感あふれるゲーム体験を提供します。長時間のプレイでも快適に使用できるよう、ソフトな合成レザー製イヤーカップと通気性に優れたメッシュヘッドバンドを採用しています。
幅広いマルチプラットフォーム対応で、XTRFY H3はほとんどのゲーム機とシームレスに接続可能です(※Xboxシリーズには非対応)。カジュアルゲーマーから競技志向のプレイヤーまで、ゲームの臨場感を高め、もう通常のテレビスピーカーには戻れなくなることでしょう。