夏の猛暑でもゲーミングPCを冷やす方法 - 部屋の温度上昇を防ぐコツ
ゲーム性能を向上&快適に!夏のPC冷却テクニックまとめ


夏は、社交の場が増え、ポジティブな雰囲気や日差しを楽しめる素晴らしい季節です。インドア派の方にとっても、夏ならではの楽しみがありますよね。しかし、PCゲーマーにとっては、気温が上がるこの時期はゲーム環境が厳しくなりがちです。
特に高性能なPCパーツ、なかでもグラフィックスカードは、ゲーム中にかなりの熱を発します。CPU用のエアクーラーをより高性能なものに交換したり、エアフローを良くするためにケースファンを追加したり、水冷システムを導入したりと、PCを冷やす方法はいろいろありますが、夏場はそれでも温度管理が難しいことも。
私自身はエアクーラー派です。PCの近くにどんなに安全なミネラルオイルであっても液体を使うのは抵抗があるので、空冷にこだわっています。幸い、優秀なエアクーラーがたくさんあり、しっかり冷やしてくれますが、猛暑になるとそれでも限界を感じることがあります。
最近のイギリスの猛暑では、室内での作業やゲームもかなり疲れやすくなり、PCのCPUやGPUの温度も普段より高くなりました。アメリカを含め、これから夏本番を迎える地域も多いため、今後ますますPCの冷却が難しくなるかもしれません。そんなわけで、私はゲーム中の熱対策として、いろいろな解決策を探し始めています。

CPUのアンダーボルティング:温度を下げるシンプルな方法
PCのBIOS設定をいじるのが不安な方も多いでしょう。多くの人が設定変更やファームウェアのアップデートには慎重になります。特に停電時のリスクを心配するのは当然です。しかし、マザーボードのマニュアルに従ってBIOS設定を行えば、基本的には安全です。万が一間違えてしまっても、マザーボードのリセットやCMOSバッテリーの取り外しで初期設定に戻すことができます。ただし、停電中にBIOSのアップデートを行うのは避けましょう。トラブルの原因になります。
では、なぜCPUやGPUのアンダーボルティングを検討するのでしょうか?アンダーボルティングとは、プロセッサーへの電圧を下げることで、消費電力を抑え、システムの発熱を減らすテクニックです。リスクとしては動作の不安定化などが挙げられますが、これは各プロセッサーの個体差(いわゆる「シリコン・ロトリー」)による部分が大きいです。中には低電圧でも安定して動作するCPUもあれば、性能維持のためにより多くの電力が必要なものもあります。適切な手順を踏めば、アンダーボルティングはパソコンの熱対策として安全かつ効果的な方法となります。
CPUのアンダーボルティングは難しそうに感じるかもしれませんが、実はBIOSにアクセスする必要はありません。さらに、CPUの不安定化によるデータ損失や破損などのリスクも抑える方法があります。
私のAMD Ryzen 7 5700X3Dプロセッサーでは、「PBO Tuner」(GitHubで入手可能)というアプリケーションを使い、各CPUコアの電圧設定を調整しました。設定を変更する前に、Cinebench R23を使ってプロセッサーのパフォーマンスと温度をストレステストで確認しました。
最初は各コアをマイナス30に設定しましたが、まずはマイナス10から始めて、テストごとに徐々に値を下げていくことをおすすめします。システムの安定性を保つためです。結果は非常に良好でした。アンダーボルティング前は、Cinebench実行中にCPU温度が最高85℃まで上がっていました。夏場ということもあり、かなり高温で、スコアは11,409ポイントでした。
アンダーボルティング後は、最高温度が75℃まで下がり、温度が12.5%低減しました。さらに、パフォーマンススコアは12,968ポイントに向上し、12.7%改善しました。この効果はゲームでも現れ、カクつきが減り、フレームがより滑らかになり、わずかですがフレームレートも向上しました。以前はプロセッサーが過熱を防ぐためにスロットリングしていたため、パフォーマンスが制限されていたようですが、温度が下がったことでその心配もなくなりました。
アンダーボルティング設定を自動で有効にするには、Windows 10の「タスクスケジューラ」を開き、PBO Tunerアプリをシステム起動時とログイン時に最上位の権限で実行するタスクを作成します。「操作」タブでは「プログラムの開始」を選択してください。
「引数の追加」ボックスには、各CPUコアの値(例:8コアの場合は「-30」を8回)を入力します。「条件」タブのすべてのチェックボックスはオフにしてください。「設定」タブでは「タスクを必要に応じて実行できるようにする」だけにチェックを入れ、ドロップダウンメニューから「新しいインスタンスをキューに追加」を選びます。
複数回のストレステストや長時間のゲームプレイでも、不安定になることはありませんでした。これから暑くなる季節に向けて、これらの改善はとても助かります!